
こんにちは、ポイ活大好きかいごのかえる🐸です。
ゲーム攻略でポイントが貰えるポイ活のゲーム案件、名づけてポイ活ゲームですが、今回はパズル&サバイバルがポイントが貰える期限30日の内で15日までプレイしてみました。
それで気がついたパズル&サバイバルの攻略法や、もっとこうすれば良かったという後悔などを紹介したいと思います。
ポイ活ゲーム攻略パズル&サバイバル攻略中盤
1.中盤で案の定素材不足へ
現状、コントロールセンターレベル15まで来ました。
もう、無課金ダイヤも底を尽き始めましたし、深刻な素材不足状態となっています。
あんなに簡単に城壁のレベル上げも出来たのに今では城壁のレベル上げをするのに素材集めで3日はかかりそうです。
もっと早くに素材収集が出来る場所を増やすべきだったし、素材収集が出来る場所のレベル上げを頑張れば良かった。
まぁ、この辺は課金誘導を促したい運営の采配なので、ある意味仕方ないですね。
2.スタミナ限界まで、ゾンビ狩りをすれば良かった。
ゲーム中盤になると、チームで脱落者が増え始めて、以前のようにゾンビの巣窟になかなか簡単に挑戦できなくなります。
なんとなく、仕方ないなと放置して、スタミナを余らせていたのですが…。

マップの単機ゾンビ狩りをスタミナが切れるいっぱいまで行えばよかったです。
単機ゾンビを倒すとランダムで素材を落としてくれるので、もっと早い時点からゾンビ狩りをしていれば少しは素材に余裕があったかもと思います。
3.ついに見えたパズル&サバイバル攻略ルーティン
というわけで、パズル&サバイバルでポイ活をするためのゴールドルーティンを見抜きました。
- 朝の目覚めと同時にスタミナ消費でゾンビ狩り、APポイント消費で探索
- スタミナが尽きたら素材採集、時間のかかる建築を行い職場へ
- 仕事の昼休みに建築の確認、スタミナがあったらゾンビ狩り
- 帰宅後、夕方になるとチームメンバーが揃いゾンビの巣窟への挑戦が比較的行きやすいのでスタミナを少し温存。AP消費、建築。
- 就寝前にゾンビ狩りでスタミナ全て消費、AP全て消費、時間のかかる建築
という感じでプレイすれば効率的にポイ活ゲーム攻略が出来ると思います。
それ以外にも土日は比較的ゾンビの巣窟のメンバーが揃いやすいので曜日も気にしつつプレイすればより効率的だと思います。
ポイ活ゲーム攻略パズル&サバイバル攻略まとめ
1.中盤強烈に素材が足りなくなるので序盤から意識して素材収集が出来る建物の建築レベル上げを
2.スタミナは単機ゾンビ狩りで使いきれ
3.パズル&サバイバルをルーティン化して効率プレイを。スタミナとAPを使い切って素材収集へ行こう。
というわけで、もう少しプレイを続けてみようと思います。
残り15日間頑張るぞい。
⇩これらのブログも読んで欲しい⇩
家計簿&投資ブログ
www.kaigonokaeru.info
メキシコペソ探求ブログ
senryuu.kaigonokaeru.info
↓ブログランキングぽちって欲しい↓

にほんブログ村
以上かいごのかえる🐸(@kaigonokaeru)でした。
Amazon売れ筋ランキング
Amazon新着ランキング
Amazon人気度ランキング
Amazon「投資」検索
Amazon「介護」検索
Amazon「介護士」検索