こんにちは、介護のかえるです。
政府の旅行支援策もあり、これから北海道観光に来られる予定の方も多いと思います。
そんな貴方様に向けて道産子が本当に美味しいと思う、北海道土産と買ってはいけない北海道土産を紹介したいと思います。
なお、当然にブログ管理人のバカ舌での結果ですので異論反論大いにけっこうです。
是非、ブログコメント欄にたくさんの意見をお願いします。
では、ランキングに行こうと思います。
本当に美味しい北海道土産ベスト3
3位 柳月 三方六の小割
リンク
北海道産の原料を使った素朴な味わいのバームクーヘンです。
小割は個包装になっていてお土産にもぴったりです。
北海道土産でごたごたしたものなんて、買うことないのよ、こういう素朴なお菓子が素材の違いが極まっていてシンプルに美味しいです。
全道の空港等でも手に入りやすいと思うので、是非、北海道のお土産として検討していただければ良いのではないでしょうか。
2位 ロイズ 生チョコレート
リンク
良質なカカオと、牛乳を使ったロイズの生チョコレートを第2位にあげさせていただきました。
口に入れた途端にとろける柔らかさで、カカオのいい香りが鼻を抜けます。
シリーズで色々なフレーバーが選べるのもいいところ。色々な味の生チョコを買っていきましょう。
普通に北海道人同士でも買うと喜ばれるレベルの美味しさです。
チョコとしてはそこそこのお値段なので、普段使いで買うのには躊躇われるのですよね。買おうと思えばすぐに買えるけど。
リンク
1位は山樹氷のハッカ樹氷です。大きいお豆の甘納豆にハッカの香りの砂糖でコーティングしている素朴なお菓子です。
いや、これ、美味しいんだよ、緑茶だけでなく、コーヒーや紅茶とも合います。
お豆さんの品質が良いのでハッカに負けないくらいお豆の香りや味もしっかりとしています。
ハッカ好きなら購入しないという選択肢が存在しない銘菓です。
なお、ブログ管理人はチョコミント肯定派だし、チョコミントは歯磨き粉の味という輩には「はぁ?!歯磨き粉だって食べていいなら食べるんですが!」と反論するくらいのハッカ好きです。
ロイズの生チョコは1度に一箱全部は食べられないけど、ハッカ樹氷なら一箱全部食べられる自身があります。
なお、購入時にはチョコミント肯定派か、否定派かの下調べが必要かと思います。
リンク
普通に食べられるけど、美味しくはないんじゃない。
スーパーで売っている市販品のチョコクッキーレベルだと思う。
入っている缶が立派なのでだいぶバイアスをかけられますが、普通な味です。
カントリーマアムと大差ないと思う。
カントリーマアム美味しいよ
美味しい北海道土産ベスト3まとめ
- 山樹氷 ハッカ樹氷
- ロイズ 生チョコ
- 柳月 三方六
というわけで、素朴な味わいのお菓子が好きな舌なんだなとわかっていただけたと思います。
脂ぎとぎと系苦手なんですよ。シンプルイズベスト。単純なものに神は宿る。
↓ブログランキングぽちって欲しい↓

にほんブログ村
以上かいごのかえる🐸(@kaigonokaeru)でした。
Amazon売れ筋ランキング
Amazon新着ランキング
Amazon人気度ランキング
Amazon「投資」検索
Amazon「介護」検索
Amazon「介護士」検索